てぃーだブログ › 沖縄県花卉卸売市場より・・・ › 話題・小話 › トルコキキョウの勉強会

2014年03月27日

トルコキキョウの勉強会

「トルコキキョウ」出荷の最盛期を前に、花作りの技術的な勉強会をおこないました。
トルコキキョウの勉強会
もちろん講師は富東さんです。
近年、沖縄県やJAなども力を入れている「トルコキキョウ」。
その栽培ノウハウを聞きに色々な方が訪れる富東さんのハウスです。
・市場関係の職員
・沖縄県の普及所の職員
・菊生産からの転換を考える南部の生産者
・太陽の花の指導員
・各種苗会社又は代理店の営業マン
・南部の個人又はグループの生産者
我々の生産が産地として確立するのもそう遠くはないかもしれません。
トルコキキョウの勉強会
定期的に集まりを開くことで市場の情報や種苗の状況をみんなで共有しています。


同じカテゴリー(話題・小話)の記事
台風の影響で・・・
台風の影響で・・・(2020-09-04 13:59)

お知らせ・・・
お知らせ・・・(2020-04-10 18:22)

気持ち新たに!
気持ち新たに!(2019-10-07 10:39)


Posted by 花市場 at 23:15│Comments(1)話題・小話
この記事へのコメント
今日は:

このメールは台湾からのORCHID を売る株式会社でございます。

商売について、貴社の興味をお確認いたします。
もし、機会があれば、お互いにビジネスになること
ができます。

以下のことによって、確認したいですが。
1 GREEN HOUSE
a 水壁をつけて、温度を降下することができます。
 bエアコンをつけて、花を咲くGREEN HOUSE.

2 半開放のGREEN HOUSE(スプレーをつけ)
3 スプレー付ける開放GREEN HOUSE

以上をご確認いただけます。

BEST REGARDS,
Evita
Posted by Golden Rao at 2016年05月26日 16:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。