【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年11月05日

年末商品

 我が社の玉那覇が年末商品の産地視察に行ってきました。

千両は寒さにあたりこれから色がのる段階です。
「実付」・「色のり」などが気になりますが、数量は減る見込みのようです。


松に関しても台風被害が「一部あり」との知らせを受けています。
台風の風で動かされた部分と水害の影響で葉が黄色いところが見られるようです。

千葉は今回台風の被害でかなり影響を受けており、生産者によっては全壊のところもあるそうです。  


Posted by 花市場 at 13:49Comments(0)出張

2019年05月22日

昭和村に行ってきました!





5月15日(水)に夏場のかすみ草の産地、福島県の会津昭和村に行ってきました。
 昭和村のかすみ草の出荷会議が開催され全国から26社が集まりさまざまな意見交換や市場動向・産地情報を共有しました。
立川部会長のあいさつで野ネズミによる食害が報告されましたが、大事には至らず済んでいますとのことでした。私が一番注目した情報は今期も新規に3名の生産者が増えたというお話でした。昭和村は正直な話「過疎地」ですが、かすみ草の生産は年々増えています。昨年の販売金額は4億5千万円と過去最高を記録し産地としては非常に勢いのある部会なのだと感じました。その新規に加入した生産者が20~30代と若い人が多く「Uターン」ではなく「Iターン」ということがさらに驚きですびっくり!(話を聞くと私は東京出身です!埼玉出身です!という感じでした。)
 私は今回10年ぶり2回目昭和村訪問になりましたが、出荷会議の参加は初めてでとても緊張していました。しかし、以前お邪魔した際に案内していただいた本名さんや菅家さんが優しく声をかけてくださり私の事を覚えていてくれたことに嬉しく思い昭和村の新たな魅力を感じました。(環境や自然・かすみ草だけではなく人間も魅力のひとつということですね。)
懇親会には村長も参加しており、村をあげての「かすみ草生産」であることを認識しました。
 会議の中で、各市場の担当者が市場動向をお話する時間がありますが、私の名前が呼ばれた際に「沖縄にも出荷しているんだね・・・」とつぶやいていた人の話を小耳に挟みました。今回私自身長い移動時間をかけて沖縄から昭和村に入りましたので「確かに」と思いましたがそれよりも、沖縄へこれだけ高品質の商品を出荷して頂いていることの責任を感じました。

今年も昭和村のかすみ草が産直で入荷しますピカピカ
皆さんよろしくお願いします。  


Posted by 花市場 at 19:52Comments(0)出張

2015年12月06日

年末販売予定の「葉牡丹」

金曜日から産地に出張で出ている部長から画像が届きましたので皆さんにも紹介します。




沖縄では葉牡丹の生産がありませんので畑の風景がこんなものなのか~、と私はいつも感じています。
昨年から販売がスタートしたちょっと変わった葉牡丹も特別に紹介します。




   


Posted by 花市場 at 13:38Comments(0)出張

2014年07月25日

トルコキキョウ品種展示会にいってきました。

7月10日(木)~11日(金)の期間、「トルコキキョウ」の品種展示会に行ってきました。
標高の高いところはやっぱり涼しかったですよ。



今回は台風の過ぎ去った直後の出発になった為、急遽生産者一人と私の二人で長野へ行くことになりました。
なので・・・高知前川種苗の吉本さんの車に乗せてもらい各種苗会社に連れて行ってもらいました。
(吉本さんありがとうございました。)
というコトもあり・・・我々のスケジュールには無かった「コサージュ会」の展示会場も特別に見学させてもらいました。


同行した生産者はとても刺激を受けたようで目が輝いていましたよピカピカ
巨大輪品種の中には私の手のひらよりも大きな花もあり・・・おおぉ~さすが「コサージュ会」と思わず口からもれてしまいました。(笑)

ところで・・・
トルコキキョウの「コサージュ会」って知っていますか?
サカタのタネの大輪のトルコキキョウ「ボヤージュ」より大きいのが「コサージュ」でしょ?
と思っている方も多いかとおもいますが・・・。
実は「コサージュ」という品種は「コサージュ会」という組織に加盟していないと生産できない品種なんです。作りたいから種をくれと言っても簡単に手に入るものではなく、全国の限られたトップクラスの生産者百数十人しか生産できない品種なんですよ。なので規格(サイズ)の表記も独特です。通常はLやMなどの規格の表記が一般的ですが「コサージュ」は
「スーパー」「エクセレント」「セレクト」「スタンダード」の順に規格が決められているようです。
トルコキキョウの世界はかなりマニアックな世界なんですよ~(笑)
  


Posted by 花市場 at 19:21Comments(0)出張

2013年03月12日

香川県に行ってきました♪

 3月9日(土)~11日(月)までの期間、香川県に行ってきました。
今回は「花桃」と「ストック」の視察をさせていただきました。
堀さん・横関さん・瀬川さんをはじめとする生産者の皆さんには大変お世話になりました。この場をおかりしてお礼申し上げます。
 土曜日に沖縄-高松の直行便で4時過ぎに香川県に到着飛行機
 空港に迎えに来てくれた堀さんの案内でまず始めに「花桃」の生産者を訪問しました。


今現在使用している株は20~30年にもなる大株で、先代の頃からの植えられたものだそうですふたば株更新をしてから3年間は株を成長させる為に採取はせず育成期間にするそうです。

他にも「杜若」(かきつばた)や「桜」「雪柳」「ボケ」などの生産もされていました。

2日目は朝一から「スプレーストック」の出荷を見学させていただき、部会の方々と意見交換をさせていただきました。
お昼からはハウスの見学もさせてもらいました。


 香川といえばやっぱり「うどん」ですよね~ピカピカ
その昔、弘法大使(空海)が中国のラーメンをまねて作ったのが「うどん」だという言い伝えがあります。他にも空海が杖を突いて水が湧き出でてできたという池まである香川県。香川県民のお昼はやっぱり「うどん」でしたニコニコ

 美味い・はやい・安いの三拍子音符オレンジ
 それにしても、皆さん食べるのが早い早い汗

花屋の皆さん、香川県産のお花を宜しくお願いしまーす僕ボクサー
























































  


Posted by 花市場 at 20:01Comments(1)出張

2012年12月12日

福島に行ってきました!

福島に行ってきましたぶーん
今回は「自然実南天」の福島花きと「小菊」の新ふくしま・「雪柳」のすかがわに行ってきました。
生まれて初めて体感した-2℃寒かったです雪


普段「実」だけで販売されている商品は外来種だそうですね・・・
自然実南天は「日本南天」で現在では生産が激減しているようです。
自然実南天は採取できるまで5年かかるとのこと、正直な話現在取引されている値段では価格割れなんです。この畑を管理している90歳のおじいちゃんがいろいろと話を聞かせてくれました。



こちらは「福島花き」。
休市なので人はいませんでしたが、セリの雰囲気がうかがえる市場でした。





すかがわの「雪柳」。
こちらも目からウロコでした。市場に届く品物しか知らない私は生産の話を聞いて驚き。
一度畑から株ごと掘り起し、暖かい(15℃くらい)室にいれて花芽を出させ、葉を落とし切り取って箱に詰めるそうです。採花した後の株は畑に戻すそうです。




組合のメンバーで当番を決めて出荷や管理をおこなっているそうです。当番以外の空いた時間を利用して株を掘ったり・畑を耕したり・株を埋め戻したりするので、ほとんど休みはないそうです。その為か後継者不足に悩んでいるそです。


  


Posted by 花市場 at 19:52Comments(1)出張